更新日:2020/01/10 投稿日:2019/12/05
松島クリニック
年間20,000件以上の実績!大腸内視鏡検査なら松島クリニック

松島クリニックは、内視鏡検査と内視鏡治療を専門的に行うクリニックです。日本消化器内視鏡学会認定内視鏡専門医資格を持つ常勤医師が9名も在籍し、非常勤と合わせると14名とのこと。開院以来30年、約39万件の内視鏡検査、約7万件の内視鏡治療実績があります。
また、新しいタイプの内視鏡を導入し続け、開院時に欧米から取り入れた「ストレッチャー」を用いた検査にも日々改良を加えています。すべては、より苦痛が少なく、より正しい検査・治療を行うというモットーに基づくもの。経験と知識が豊富な専門医が患者さん目線の医療を提供するクリニックです。
また、いざというときのために周辺の医療機関と提携を結び、緊急時には速やかに対応可能な病院への紹介や搬送の体制が整っているのも魅力の一つと言ってよいでしょう。
そんな松島クリニックは、こんな方にお勧めです。
- 実績が確かで信頼できるクリニックで検査や治療を受けたい
- 内視鏡専門医による検査や治療を受けたい
- 合わない医師もいるので、たくさんの医師の中から合う医師を選びたい
- 緊急時の提携先がしっかりしている
- 新しい医療設備で検査や治療を受けたい
- 苦痛が少ない内視鏡検査を受けたい
松島クリニックの特徴
特徴1.日本トップの実績を誇る内視鏡専門クリニック
松島クリニックの最大の特徴は、内視鏡検査と内視鏡治療を専門的に行うクリニックであることです。医師や看護師などすべてのスタッフが内視鏡に集中して深く携わっているので、一貫した診療を受けることができます。
常勤、非常勤を合わせると14名もの日本消化器内視鏡学会認定内視鏡専門医が在籍しており、検査や治療実績は日本有数の規模を誇ります。特に年間の大腸カメラ検査は年間20,000件、大腸カメラによる治療は年間2,500件を超え、日本トップの実績となっています。
もちろん胃カメラ検査も受けることが可能で、その実績は年間5,000件を超えるとのこと。
また、内視鏡検査を含む健診システム(人間ドック)を行うことによって大腸がんや胃がんの早期発見・早期治療に努めています。
特徴2.患者に合わせた最新機器と安心の完全個室
松島クリニックは新しい医療機器を続々と投入する方針となっています。
内視鏡は、より鮮明に胃や大腸のなかを観察できるフルデジタル内視鏡を用い、NBIと呼ばれる正常な粘膜と病気を区別できる光が照射できる機能、拡大して病変を詳しく観察できる機能などを搭載した新しいタイプの内視鏡も導入。早期がんの発見に大きく貢献しています。さらに、患者の苦痛を少しでも軽減できるよう、細いタイプの内視鏡も
導入され、患者一人一人に合った内視鏡が選択されます。
また、検査室は完全個室でプライベートを重視。患者数の多い松島クリニックには大腸カメラ検査室が4つも設置されています。
特徴3.「万が一」の医療機関提携もばっちり
松島クリニックが内視鏡を専門的に行い始めて早30年。今では日本有数の実績を誇るクリニックに成長しました。
全国から豊富な実績と知識を持つ専門医を集めているのも特徴で、膨大な数の検査や治療を行っていますが大きな事故は一度も起こっていないとのことです。しかし、内視鏡検査や内視鏡治療は、内視鏡で消化管を傷つけて出血が止まらない、消化管の壁に穴が開いてしまうといったリスクも伴います。このような「万が一」が起きたときは、緊急での手術が必要になることもあるため、速やかな対応をしてくれるクリニックがベストです。
松島クリニックは、周辺の多くの医療機関と強力な提携を結んでいるため、「万が一」の事態が起こったときはスムーズな搬送が可能です。
また、クリニックでは対応できない二次的な検査が必要な場合も、数ある提携先の中から患者の希望に合わせた医療機関に紹介することもできます。
松島クリニックの評判
では、実際に松島クリニックを利用した方はどのような感想を持ったのでしょうか?利用者の口コミの一部を見てみましょう。

安心しておまかせできます(30代・女性)
母が健康診断で再検査となり、こちらを紹介してもらいました。内視鏡検査と言ったら松島クリニックと聞いていたので、安心して母に受診してもらいました。母は「ぜんぜん痛くなくてよかった。看護士さんたちも親切でよかったよ」と診察室を出るなり安心した様子でした。結局手術することになりましたが、予約がいっぱいで1ヶ月先になりましたが無事に終わりました。混んでいますがそれだけのことはあると思います。
治療後も定期的に検査が必要なため、またお世話になりますが安心して通えるクリニックに出会えてとても感謝しています。

完璧な内視鏡専門クリニックです(30代・男性)
ここ5年間で胃と大腸の内視鏡検査を2回づつ受けているが、無駄のない完璧なほどのスムーズな検査体制がつくりあげられていて、毎回全くのストレスフリーの検査を受けられていてたいへん満足している。もちろん医師の検査能力の高さや最新の医療設備等、また職員の患者対応の好感度とどれをとっても文句のつけようがない。日本でも屈指の内視鏡検査を専門とする消化器内科クリニックだ。
「ここしかない!」に尽きる内視鏡専門クリニックだと思う。

寝ている間に終わりました(50代・男性)
昨年、便に血が混じっていて気になったので病院で診察を受け、大腸がんの可能性もあると聞いたので、以前からよい評判を聞いていた松島クリニックで大腸内視鏡検査を受けました。結果はポリープが2個ありましたがいずれも良性との事で安心しました。検査は鎮静剤のおかげで気持ちよく寝ている間に終わり、後の結果説明で自分の大腸内の状況をきれいな画像で確認できてほんとにびっくりしました。患者さんが日本一多いと聞いていますので機械的と感じる方もいるようですが、全体的に手際がよくスムーズでよかったです♪
松島クリニックへの問い合わせ時の対応
日本でも有数の検査・治療実績を持つ松島クリニック。評判は悪いものもありますが、おおむね良いものなので受診先の候補に絞って問い合わせをしました。
電話に対応してくれた受付の方は機械的な感じが否めないのは確かでしたが、検査の内容や流れ、予算、かかる時間などはすぐに答えてくれ、すべてのスタッフの知識が深いと思いました。
松島クリニックの基本情報
クリニック名 | 松島クリニック |
---|---|
院長名 | 西野 晴夫 院長 |
診療科目 | 消化器内視鏡科・胃腸科・内科 |
検査可能 | ・上部消化管内視鏡検査(胃カメラ) ・下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ) |
住所 | 〒220-0045 神奈川県横浜市西区伊勢町3-138 |
最寄り駅情報 | ◆京浜急行線「戸部」駅下車徒歩5分 ◆横浜市営バス(系統103.292) 「御所山」下車徒歩すぐ |
休診日 | 日、祝祭日、年末年始 |
診療時間 | 月~土 午前9:00~11:30/午後13:00~15:00 |
実績数 | ・大腸内視鏡検査 21,369件 ・大腸内視鏡手術 2,359件 ・胃内視鏡検査 6,042件(2016年度) |
開業年 | 1987年 |
連携医療機関 | 松島病院、松島クリニック汐留、地域の基幹病院など |
麻酔(ESD) | 鎮静剤あり |
費用 | ※保険診療の、3割負担での費用 ・下部消化管内視鏡検査 (大腸カメラ)のみ5,000円~7,000円ほど 他の検査や処置が必要な場合は別途かかる場合があるため 15,000円ほど準備されることをおすすめします。 ※ポリープ切除1ヶ所 30,000円~ |
支払い方法 | 不明 |
ネット予約 | あり(再検査のご案内はがきお持ちの方) |
TEL | 045-241-7311 |
公式HP | http://www.matsushima-hp.or.jp/clinic/ |