新宿区・文京区・千代田区エリアのおすすめ内視鏡クリニック

更新日:2021/01/25  投稿日:2020/05/15

新宿区•文京区•千代田区エリアの痛みの少ないおすすめクリニック

内視鏡検査は、CTなどの画像検査では分からない小さな病気を発見することができる優れた検査です。そろそろ自分の身体のことが気になってきたな…そんな年齢に差し掛かり、内視鏡検査を受けてみようと考える方も多いはず。

ですが、仕事や学校、家事などに忙しい現代人は、検査を受けに行く時間がないという方も多いのではないでしょうか?そんな方は自宅や職場から通いやすく、大きな病院のように待ち時間の少ないクリニックを選ぶのがおすすめです。

ここでは、オフィス街と住宅街が混在する新宿区・文京区・千代田区エリアで内視鏡検査に定評のあるおすすめクリニックをご紹介します。

新宿区・文京区・千代田区にある内視鏡クリニック

新宿区のおすすめ
内視鏡クリニック

えどがわ橋内科・内視鏡クリニック

おすすめポイント
  • 80,000件以上の実績を持つ経験豊富な医師が検査・診断・治療すべてをサポート
  • 駅から近く商業施設内!利便性が高い抜群の立地で通院の手間が少ない
  • 痛みや嘔吐感を最小限に抑えた検査を実施。必要に応じて麻酔も使用

HPはこちら

文京区のおすすめ
内視鏡クリニック

谷根千クリニック

おすすめポイント
  • 鎮静剤や睡眠薬を使用するため眠っている間に内視鏡検査や治療が終わる
  • 院長は消化器がん外科治療認定医であり、文京区の胃がん健診施設に認定
  • 地域に貢献すべく「街のかかりつけ医」を目指し、真心ある医療を提供

HPはこちら

千代田区のおすすめ
内視鏡クリニック

秋葉原内科内視鏡クリニック

おすすめポイント
  • 希望があれば静脈麻酔や鎮静剤を使った検査を実施、一人ひとりの希望を大切に
  • ごく微小な病気も発見できる高性能で最新鋭な内視鏡スコープを採用
  • 医師と患者さんの対話を重視。笑顔あふれるアットホームなクリニック

HPはこちら

えどがわ橋内科・内視鏡クリニック(新宿区)

おすすめポイント

えどがわ橋内科・内視鏡クリニックは2019年9月、利便性の高い立地に拘って駅近の商業施設内に開業したばかりの新しいクリニックです。 院長の上條信也医師は専門医資格を持つ内視鏡検査・治療のベテラン。
患者さんが通いやすく、苦痛のない検査をモットーに小規模なクリニックならではの行き届いた医療を地域の方に提供しています。

内視鏡検査実績は80000件超え!経験豊富な院長が検査・診断・治療を行います

えどがわ橋内科・内視鏡クリニックを率いる上條医師は、医師歴25年以上。これまで聖路加国際病院やがん研有明病院など日本有数の規模を誇る医療機関で数多くの実績を積んできました。
内視鏡検査実績は延べ80000件を超え、日本消化器内視鏡学会認定専門医資格を保持しています。 長年の経験に培われた知識と技術を元に、患者さんに合った検査や治療を実施。小規模なクリニックのメリットを活かし、 検査・診断・治療のすべてを上條医師が担います。

利便性の高い立地!手間をかけずに通院できるからこそ安心できる

えどがわ橋内科・内視鏡クリニックは、東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」から徒歩3分、東西線「神楽坂駅」から徒歩8分の抜群の立地に位置します。
大手スーパーの3階にあるため、通院前後に買い物を済ませることも可能。忙しい主婦や社会人の方も通いやすく利便性の高さがウリの一つです。内視鏡検査は、定期的に受けることが大切です。一度の受診で終わらないからこそクリニック選びに「立地」は必須項目。
えどがわ橋内科・内視鏡クリニックはそんな必須項目をクリアする貴重なクリニックです。

痛みや嘔吐感を抑えた検査を実施!抵抗のある方には麻酔や鎮痛薬も

上條医師は、長年にわたって培ったノウハウを活かし、内視鏡検査にありがちな痛みや嘔吐感を抑えて検査を心がけています。
抵抗感がある方、過去に内視鏡検査で辛い思いをされた方には、麻酔や鎮静剤を用いることも可能。眠っている間に検査を終えることもできます。また、看護師をはじめとしたスタッフも内視鏡検査に慣れていますので、検査の不安や悩みを気軽に相談できますので安心して検査に挑むことができます。
アットホームで優しい雰囲気もえどがわ橋内科・内視鏡クリニックのポイントです。

アクセス 〒162-0811
東京都新宿区水道町4-13 スーパーマルエツ江戸川橋店3階
東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分
住所
休診日の案内 金・日・祝祭日
※土曜は内科外来のみ
院 長
上條 信也
経 歴
日本大学医学部 卒業
特定医療法人滋泉会 相澤病院
聖路加国際病院付属クリニック予防医療センター
三井物産 人事総務部健康管理室診療所 所長
公益財団法人がん研究会有明病院
えどがわ橋内科・内視鏡クリニック 院長

谷根千クリニック(文京区)

おすすめポイント

谷根千クリニックは、文京区の胃がん健診(内視鏡検査)の実施施設に指定されているクリニックです。院長の樋口哲郎医師は、日本消化器外科学会認定の指導医でもあり、これまで数多くの胃がんや大腸がんの診断・治療に当たってきたベテラン医師です。患者さんの苦痛を最小限に抑えつつ、確かな検査をモットーに、麻酔薬を使用して行う内視鏡検査は眠っている間に終了。患者さんから高い評価を受けています。

麻酔使って痛みのない検査について

谷根千クリニックでは、「患者さんの苦痛を最小限に…」の理念の下、少量の鎮静剤や睡眠薬を注射してから内視鏡検査を行っています。内視鏡検査で起こりやすい痛みや嘔吐感をほとんど感じることなく、眠っている間に検査を終えることが可能です。
検査の痛みも怖いけど、薬の副作用も怖い…という方もご安心ください。院長の樋口医師は長年の経験を活かし、年齢、体重、安定剤の服用歴、前回検査時の麻酔投与量などのデータから患者さん一人一人に合った麻酔方法や薬の量を決定しています。
安全性を重視しつつ、確かで苦痛の少ない検査を受けることができるクリニックなのです。

胃がん関係の話(専門医や胃がん特化の医療機関である)

谷根千クリニックは、文京区の胃がん健診実施施設に指定されているクリニックです。つまり、検査の技術と診断の確かさが区から認められたクリニックであるということ。
院長の樋口医師は、日本消化器外科学会認定指導医資格のほか、日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医資格など数多くの資格を保持するベテラン医師です。とくに、胃がんや大腸がんなど消化器がんの専門性に優れ、胃がんの発症リスクを高めるともいわれるピロリ菌の除菌治療も積極的に行っています。また、検査でポリープなどが発見された場合はクリニックで切除治療を受けることも可能。検査から治療まで安心して任せることができます。

街のかかりつけ医をめざしている点

谷根千クリニックが目指す姿は「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」であること。患者さん一人ひとりの悩みや不安に真摯に向き合い、患者さんが安心して医療を受けられる体制づくりを徹底しています。内視鏡検査・治療の説明も非常に丁寧で、患者さんが納得するまで質問に答えてくれます。
少なからずリスクを伴う内視鏡検査・治療だからこそ安心・納得できるクリニックで受けたいと思う方は多いはず。谷根千クリニックは、そんな皆さんの願いを叶えてくれるクリニックです。

アクセス 〒113-0031
東京都文京区根津2-33-14
住所
休診日の案内 木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
院 長
樋口 哲郎
経 歴
1987年 三重大学医学部卒業
2010年 東京医科歯科大学大学院 大腸肛門外科 非常勤講師(現在)
2012年 医療法人社団健康会 高橋医院 副院長
2020年 医療法人社団健康会 谷根千クリニック 院長(現在)

秋葉原内科内視鏡クリニック(千代田区)

おすすめポイント

秋葉原内科内視鏡クリニックは秋葉原駅から徒歩1分の抜群な立地に位置し、年間2000件以上の内視鏡検査を行っています。2018年2月に開院したばかり。高性能な内視鏡機器も揃っています。また、院内はピカピカで、明るく清潔感のある雰囲気は内視鏡検査への恐怖を和らげてくれると患者さんから好評です。
院長の山田宰弘医師は日本内科学会の認定で、これまで多くの総合病院で内科診療と内視鏡検査・治療の経験を積んできたベテラン。患者さんの苦痛を抑えて検査・治療を行っています。

麻酔を使った痛みのない検査について

秋葉原内科内視鏡クリニックでは患者さんの苦痛を最小限に抑えるため、静脈麻酔や鎮静剤を使用して検査を実施しています。内視鏡検査・治療にありがちな痛みや嘔吐感をほとんど感じる間もなく眠っている間に検査は終了。検査後に麻酔が醒めるまで休むことができる安静室も完備されていますので、落ち着いてから帰宅することができます。
もちろん、これまで何回も内視鏡検査をしたことがあって慣れている方、検査後すぐに帰宅した方などは、のどに麻酔成分が含まれた薬剤を噴霧したり流したりするのみで行う検査も可能。患者さん一人ひとりの希望に合わせた方法で検査を実施しています。

機器の水準がかなり高い点

秋葉原内科内視鏡クリニックは開設したての新しいクリニックです。その利点を活かし、クリニックには新しいタイプの高水準な内視鏡機器が多数投入されています。
クリニックで使用されている内視鏡は、オリンパス社の「Naroow Band Imaging(NBI)」と呼ばれる機能が搭載されたもの。粘膜を85~110倍に拡大することができるため、微小なできたてのがんなどを見分けることも可能とされています。
また、大腸カメラは現在販売されている機器の中で最も細いタイプを採用。大腸内で自由に動かすことができるため、無駄な刺激を与えずに検査をすることができます。

アットホームなクリニックについて

秋葉原内科内視鏡クリニックは、患者さんが安らげるようアットホームは雰囲気を重視しています。院長の山田医師は、内視鏡検査・治療の確かさはもちろんのこと、患者さんが安心して通院を重ね、病気の早期発見・早期治療に貢献したいと考えているとのこと。医師だけでなく、受付、看護師全てのスタッフが思いやりある言葉と笑顔を大切にしながら患者さんをお迎えしています。
医師と患者さんの対話を重視した診療で、どんな身体の悩みや不安にも丁寧に対応してくれる…そんな心の拠り所となるのも嬉しいポイントです。

アクセス 〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-18-5
アークビル8階
住所
休診日の案内 日曜日・祝日
院 長
山田 宰弘
経 歴
2002年3月 日本医科大学医学部卒業
日本医科大学付属病院、日本医科大学付属多摩永山病院などで内科診療、救命救急診療に従事
その後、多くの市中病院・総合病院で内科診療と内視鏡検査・治療を担当
2018年2月 秋葉原内科内視鏡クリニック開設

お医者さんに聞いてみたシリーズ!お医者さんにしか分からない内視鏡検査の気になる情報満載!!

内視鏡検査を受けるor受けない?~コロナウィルスによる思わぬ弊害と隠れた危険性~内視鏡検査を受けるor受けない?~コロナウィルスによる思わぬ弊害と隠れた危険性~

痛みの少ない
おすすめクリニック一覧

東京エリア
おすすめクリニック

えどがわ橋内科・ 内視鏡クリニック

えどがわ橋内科・内視鏡クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

東京エリアをもっと見る

横浜エリア
おすすめクリニック

松島クリニック

松島クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

横浜エリアをもっと見る

大阪エリア
おすすめクリニック

大阪内視鏡クリニック

大阪内視鏡クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

大阪エリアをもっと見る

名古屋エリア
おすすめクリニック

名古屋内科、内視鏡クリニック

名古屋内科、内視鏡クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

名古屋エリアをもっと見る

札幌エリア
おすすめクリニック

癒しの森内科消化器内科クリニック

癒しの森内科消化器内科クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

札幌エリアをもっと見る

監修医紹介監修医紹介

執筆者 成田亜希子先生執筆者 成田亜希子先生

糖尿病クリニックガイド~あなたにぴったりの糖尿病クリニックのご紹介~糖尿病クリニックガイド~あなたにぴったりの糖尿病クリニックのご紹介~

内視鏡検査クリニックガイド運営・協力会社内視鏡検査クリニックガイド運営・協力会社