更新日:2022/05/17 投稿日:2019/10/29
東京エリアの痛みの少ないおすすめクリニック
東京は医療機関が日本で一番多い地域です。もちろん内視鏡検査や内視鏡治療を行うクリニックも非常に多く、選択肢が多いのが魅力の一つ。 しかし、選択肢が多いからこそ、どんな基準でクリニック選びをすればいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?周りの人のおススメを聞いても、自分に合っているとは限りません。とはいえ、自分で一からクリニック探しをするのは大変なものです。
そこで、数ある東京エリアのクリニックの中から内視鏡検査を受けるのにおススメポイントが多いクリニックをまとめてみました。ぜひ参考にしてください。
東京のおすすめクリニック1
おすすめポイント
- 80,000件以上の実績豊富な経験を積んだ内視鏡専門医の院長が検査や治療まですべてを担う
- 駅から近く、スーパーの3階に位置する好立地
- 痛みや嘔吐感を最小限に抑えた検査がモットー
東京のおすすめクリニック2
おすすめポイント
- 検査で大腸ポリープが見つかったらその場で切除
- 常勤の内視鏡指導医2名に加え、非常勤の専門医も多く在籍
- 年間の胃カメラ検査は約7,000件、大腸カメラ検査は約5,000件の実績
東京のおすすめクリニック3
おすすめポイント
- 新しいタイプの高性能な内視鏡を導入
- ショッピングセンター内にあるため、気軽に立ち寄ることができる
- マンモグラフィーの設備もあり、内視鏡検査と同時に人間ドックや健康診断も実施可能
えどがわ橋内科・内視鏡クリニック
※医療法人社団愛州会の諸事情により閉院となりました

おすすめポイント
えどがわ橋内科・内視鏡クリニックは2019年9月に開業したばかりの新しいクリニックです。院長の上條信也医師は医師になって25年。これまで数多くの経験を積んできた信頼できる医師です。
そんな上條医師率いるえどがわ橋内科・内視鏡クリニックは患者さんの苦痛をできるだけ少なく…をモットーに日々、内視鏡検査や内視鏡治療を行っています。
内視鏡の専門医資格を持ち、実績豊富な院長が診断から治療までを行います
えどがわ橋内科・内視鏡クリニックを2019年9月に開業した上條院長は、医師歴25年以上、日本消化器内視鏡学会認定内視鏡専門医資格を持つスペシャリスト。一人の医師がきめ細やかで行き届いた医療を提供する小規模なクリニックの強みを活かし、患者ひとりひとりの状態や希望にあった診療を提供しています。
また、上條医師はがん研有明病院や聖路加国際病院など日本有数の実績を誇る病院での勤務を続けてきたベテラン医師。経験数も豊富で、内視鏡検査実績は80,000件以上とのこと。信頼できる経験と知識を兼ね備えた医師です。
駅近好立地!病院通いが億劫な人でもOK!
えどがわ橋内科・内視鏡クリニックのウリの一つが、駅から近い抜群の立地であること。東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」から徒歩3分、東西線「神楽町駅」から徒歩8分に位置します。また、スーパーの3階に位置するため、受診後に買い物ができるなど忙しい主婦や社会人も通院しやすいクリニックです。
内視鏡検査は一度だけはなく、半年~1年に一度など定期的に受けることが大切です。また、検査で異常が見つかった場合は詳しい検査をしたり治療をしたりするために何度か通院しなければならないケースも少なくありません。忙しく通院が億劫…という方は通いやすい立地で利便性が高いクリニックを選ぶのもポイントですね
痛みや嘔吐感などの苦痛を抑えた検査を実施!
上條医師のモットーは、患者に寄り添った医療の提供。そのためには、内視鏡検査や内視鏡治療で起こりやすい痛みや嘔吐感などの苦痛をできるだけ抑えることを心がけています。 数多くの経験で培われた内視鏡技術を駆使し、のどや消化管を刺激せずに淀みなくスムーズな検査を実施しています。
また、検査に対して不安が強い方に対しては鎮静剤などを用いることも可能です。
アクセス | 〒162-0811 東京都新宿区水道町4-13 スーパーマルエツ江戸川橋店3階 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分 |
---|---|
住所 | |
休診日の案内 | 日・祝祭日 ※金曜、土曜は内科外来のみ |
おなかクリニック

おすすめポイント
おなかクリニックは日本消化器内視鏡学会認定内視鏡指導医の資格を有する2名の常勤医と数多くの非常勤医師からなる規模の大きなクリニックです。そのほかにも痔の日帰り手術などを行っており、検査で異常が発見された場合でもクリニック内で治療まで完了できるケースも少なくありません。
日本消化器内視鏡学会認定内視鏡専門医と指導医がたくさん在籍!
おなかクリニックの第一のポイントは、日本内消化器内視鏡学会認定の2名の専門医が常勤医として在籍し、周辺の大学病院などからも多くの専門医が非常勤医師として派遣されていることです。医師とのキャラクターが合わず、たくさんいる中から選びたい!という方にはおススメのクリニックです。
年間の内視鏡検査は胃・大腸合わせて約12,000件!
おなかクリニックは多数の内視鏡指導医、専門医が在籍するだけあって検査数が多いのもポイントの一つ。年間の内視鏡検査実績は、胃カメラ検査約7,000件、大腸カメラ検査約5,000件とクリニック規模としては日本有数の実績を誇ります。
看護師など医師以外のスタッフも内視鏡検査に慣れているので困ったや心配なことを気軽に相談することができますよ。
大腸ポリープは見つけたらその場で切除
おなかクリニックは患者の負担をできるだけ軽減した医療を提供します。そのため、大腸カメラ検査でポリープが見つかったときはその場で切除。通常であれば、検査を終えて日を改めて内視鏡での治療をしなければならないところ、おなかクリニックでは検査と治療を一度に受けることができるのです。そんな迅速な判断と治療技術は、指導医を持つ経験豊富な医師がいるからこそですね。
アクセス | 〒192-0083 八王子市旭町12-12 |
---|---|
住所 | |
休診日の案内 | 日・祝祭日 ※土曜は、午後休診 5月連休・夏季休暇・年末年始 |
亀有メディカルクリニック

おすすめポイント
亀有メディカルクリニックは患者さんひとりひとりを「みる」ことをモットーとした塚田健次医師が率いるクリニックです。内視鏡指導医や外科専門医の資格を持つ塚田院長は患者さんの負担を最小限にした内視鏡検査や内視鏡治療を提供。内視鏡検査以外にもマンモグラフィなどを行っています。
新しいタイプの高性能な内視鏡を導入
亀有メディカルセンターでは高性能な新しい機種の内視鏡を導入しています。特に胃カメラは痛みや嘔吐感が少ないとされる鼻から挿入する「経鼻内視鏡」を使用。経鼻内視鏡の中でも特に細くしなやかなタイプのものを取り入れています。
実際に検査を受けたかたも、驚くほど苦痛が少なかったという感想が多いとのこと。
ショッピングセンター内にある立地
亀有メディカルセンターは亀有駅近くのイトーヨーカドー内に位置します。駅近で通いやすく、検査前や検査後に買い物を済ますこともできます。
また、ショッピングセンター内の明るい雰囲気のため、病院が苦手という方も抵抗なく通院することが可能です。
人間ドックや健康診断も同時に!
亀有メディカルセンター院長の塚田医師は外科医として内視鏡だけでなく様々な分野に携わってきた経験豊富な医師。特にレントゲン画像の読影には自信があります。院内には乳がんの発見に役立つマンモグラフィなども設置されているため、 内視鏡検査と同時に人間ドックや健康診断を受けることができます。
アクセス | 〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-26-1 イトーヨーカドーリリオ館6階 |
---|---|
住所 | |
休診日の案内 | 日・祝祭日 ※土曜の最終受付時間は11:00 |