【クリニック選びは慎重に】ポリープ切除ができるクリニックをお勧めする理由~30代・男性の大腸カメラ体験談

  投稿日:2021/02/25

内視鏡検査を受けるためのクリニック選びをされる際にネットや口コミなどで情報収集をされる方も多いかと思います。でも、実はそれだけでは不十分。検査結果によっては再度初診から受け直さなければいけない場合もあります。今回はクリニック選びで失敗して検査を2回受けなければいけなかった方の体験談から、クリニック選びのポイントについて学んでいきましょう。

目次

登場人物

野畠さん(仮名)
30代男性。会社の健康診断でひっかかってしまったため、面倒くさいなと思いつつも内視鏡を受けることに。予期せぬ事態により2つのクリニックを行くことになってしまった。

インタビュアー
司会進行を行うインタビュー担当者。

初めての内視鏡~クリニックを選ぶ基準は口コミとアクセス

Q1.まずは野畠さんが内視鏡検査を受けられるまでの経緯をお教えください。

インタビュアー

会社の健康診断に引っかかってしまって。便に血液が混ざっていると言われたため、内視鏡検査を受けることにしました。

Q2.クリニックはどのように探したのですか?

インタビュアー

Googleの口コミとWEBサイトですね。ネットで評判が良さそうなところを探して、次に自宅から行きやすいかどうかで検討しました。

Q3.病院ではなくクリニックにしたのは、なにか理由があったんですか?

インタビュアー

病院は先生によるから運要素が強いなと思って。クリニックなら基本的に先生が決まっているので、口コミさえ見ていれば自分に合ったところが選べるのかなと。でも、今振り返れば、それだけでは甘かったと思っています

別のクリニックに行くことになった理由と後悔

Q4.最初のクリニックではどんな検査を受けたんですか?

インタビュアー

初回は問診(血便のことと他に悪いところがないか聞き取り)と血液検査をして、検査日の予約という流れでした。

当日はお尻が丸見えになるような検査用のパンツと羽織物に着替えて、手術台に乗りました。安定剤を点滴した後、お尻に麻酔を塗って内視鏡を入れるという流れです。その後は別室で安静にして検査終了です。

Q5.検査の結果はいかがでしたか?

インタビュアー

大腸ポリープが見つかって、手術が必要だと言われてしまったんです。しかも、そのクリニックでは手術に対応していないことがわかり、他の病院を紹介されたんです

結局また最初から同じように問診と検査を受け直して、ようやく手術という形になりました。2度手間だし、費用も余計にかかってしまいましたよ

Q6.それは大変でしたね……。費用や検査の期間はどれくらいかかったんですか?

インタビュアー

費用は1回目が8,000円。2回目は2万5,000円で、手術単体だと1万5,000円くらいです。時間的には1回目の初診日と検査日、2回目の初診日と検査日、手術日で、合計5日通院しました。

結果論ですが、最初から検査も手術もできる2件目に行っておけば、8,000円の出費と、初診日、検査日の2日という時間を節約できたことになります。もう少ししっかり調べてクリニックを選べば、お金と時間を無駄にすることはなかったのにと思います。

大腸内視鏡を受ける関門~下剤の服用~

Q7.検査の際に辛かったことはありますか?

インタビュアー

検査前に下剤を飲むのが大変でしたね。1.8リットル分飲まなくてはいけなかったので。いつ・どれくらい飲むかという塩梅もよくわからなかったので、余計に不安でしたね。

あと、やっぱり検査前はとても怖かったです。手術室に通されたので、何をされるのかなと。検査自体は痛みとかはなかったですが、お腹の中に内視鏡が入ってくる感覚があって不快感がありました。最後のほうに気分が悪くなって、看護師さんからも心配されましたね。

Q8.2回目はいかがでしたか?

インタビュアー

下剤に関しては慣れていたし、「4~6時間かけて飲んでください」と丁寧な説明があったので、それほど苦痛ではありませんでした。

検査のときも少し強めの麻酔を使ってもらったおかげで、気づいたら検査が終わっていたという感じでした。1回目のような不快感はありませんでしたね。

Q9.ポリープを切除された後はいかがですか?

インタビュアー

すごいスッキリしました。前よりも体の調子がいいです!最初はたまたま検査に引っかかっただけで、正直面倒くさいと思っていました。「不安だから内視鏡だけでも受けようかな」というノリでしたね。でも、やっぱりしっかり検査をして悪いところを治さなければいけないなと実感しました。

特にポリープは切除しなければ悪性になるかもしれないし、2個以上あると大腸がんになるリスクが7倍に増えるらしいので、しっかりと検査しておかないといけないなと改めて思いました。

2回の内視鏡検査をして分かったこと~クリニック選びで必要な視点~

Q10.今回の検査を通じて気づきなどはありましたか?

インタビュアー

当初は「手術なんてしないだろう」「検査だけできればいいや」と高をくくっていました。まさかポリープがあって手術することになるなんて思っていなかったですから。

Q11.手術をすることも想定してクリニックを選ばなければならないということですね。

インタビュアー

まったくそのとおりです。検査で悪い結果が出ることを前提にしてクリニックを選ばないと時間的にも費用的にも無駄が生じることがよくわかりました。

Q12.最後に読者の方へのアドバイスをお願いします。

インタビュアー

内視鏡検査というと怖いと思われるかもしれません。確かに初回は下剤を飲んで苦しくなったり、検査中に不快感があったりしました。でも慣れてしまえば問題ありません。

毎年検査をするのであれば、あるいは正確な診断を重視するのであれば、バリウムによる画像検査よりも内視鏡のほうが断然いいと思います。

あとは医療機関をしっかり選ぶことですね。ネットの口コミや通いやすさといった表面的なことだけでなく、そのクリニックや病院がどこまで対応してくれるかしっかりリサーチする検査だけでなくその後のことも考えてクリニックを選ばれるといいかと思います。

ありがとうございました。

インタビュアー

お医者さんに聞いてみたシリーズ!お医者さんにしか分からない内視鏡検査の気になる情報満載!!

内視鏡検査を受けるor受けない?~コロナウィルスによる思わぬ弊害と隠れた危険性~内視鏡検査を受けるor受けない?~コロナウィルスによる思わぬ弊害と隠れた危険性~

痛みの少ない
おすすめクリニック一覧

東京エリア
おすすめクリニック

えどがわ橋内科・ 内視鏡クリニック

えどがわ橋内科・内視鏡クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

東京エリアをもっと見る

横浜エリア
おすすめクリニック

松島クリニック

松島クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

横浜エリアをもっと見る

大阪エリア
おすすめクリニック

大阪内視鏡クリニック

大阪内視鏡クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

大阪エリアをもっと見る

名古屋エリア
おすすめクリニック

名古屋内科、内視鏡クリニック

名古屋内科、内視鏡クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

名古屋エリアをもっと見る

札幌エリア
おすすめクリニック

癒しの森内科消化器内科クリニック

癒しの森内科消化器内科クリニック

公式HP

詳細・評判を見る

札幌エリアをもっと見る

監修医紹介監修医紹介

執筆者 成田亜希子先生執筆者 成田亜希子先生

糖尿病クリニックガイド~あなたにぴったりの糖尿病クリニックのご紹介~糖尿病クリニックガイド~あなたにぴったりの糖尿病クリニックのご紹介~

内視鏡検査クリニックガイド運営・協力会社内視鏡検査クリニックガイド運営・協力会社